news

お知らせ

  • ホーム
  • お知らせ
  • 平成20年度琉球大学医学部保健学科卒業研究発表会の開催について

平成20年度琉球大学医学部保健学科卒業研究発表会の開催について

平成20年度琉球大学医学部保健学科卒業研究発表会の開催について

平成20年度琉球大学医学部保健学科卒業研究発表会が医学部臨床講義棟2階大講義室において、以下の日程で開催されますのでお知らせします。

第1日目 12月11日(木)
?午前の部?

開会の辞
学科長挨拶

第1部(08:40~09:10) 母性看護・助産学
1)生活習慣や生活環境が基礎体温や月経周期に与える影響
2)県内5施設で提供された助産ケアの検討
~産褥1ヶ月の母親に対する質問紙調査より~
3)経膣分娩における会陰損傷の程度が心身に及ぼす影響
~産褥1ヶ月の母親に対する質問紙調査より~

第2部(09:10~09:40) 疫学・保健情報学
1)高校生における受動喫煙と自覚症状との関連について
2)幼児の日常身体活動量と運動能力との関連
3)那覇市中学生の身体活動と学業成績との関連

第3部(09:40~09:50) 臨床心理・学校保健学
1)「性被害」および「性的二次被害」に関する大学生の意識

第4部(09:50~10:10) 老年看護学
1)介護老人福祉施設で暮らす後期高齢者の生活に対する思い -面接による語りから-
2)高齢者虐待に関する意識~非医療系学部生と保健学科学生との比較~

第5部(10:10~10:40) 成人看護学
1)沖縄県内総合病院に勤務する看護師の緩和ケアに関する意識調査(第1報)
?看護経験年数による検討?
2)沖縄県内総合病院に勤務する看護師の緩和ケアに関する意識調査(第2報)
?教育ニードの検討?
3)大学生における健康に関する意識調査 ?主に生活習慣・がん予防に焦点を当てて?

第6部(10:40~11:20) 精神看護学
1)地域共生事業に参加する高齢者の主観的QOLと唾液中ストレス関連物質MHPGとの関連
2)地域共生事業に参加する高齢者の心理社会的要因と唾液中ストレス関連物質IgAとの関連
3)日勤看護職者におけるアロマテラピーの心身に及ぼす効果の検証(第1報)
?身体的状況要因の側面から?
4)日勤看護職者におけるアロマテラピーの心身に及ぼす効果の検証(第2報)
?精神的状況要因の側面から?

第1日目 12月11日(木)
?午後の部?

第7部(13:00~13:50) 分子遺伝学
1)薬草・抗酸化成分による肝ミトコンドリア膜結合性グルタチオントランスフェラーゼ(mitGST)の阻害
2)ラット肝ミトコンドリア透過性遷移(MPT)に及ぼす薬草・抗酸化成分の作用
3)アセトアミノフェン(AAP)活性代謝物の結合蛋白質としてのミトコンドリアグルタチオントランスフェラーゼ(mitGST)に関する研究 (1)酵素活性との関係
4)アセトアミノフェン活性代謝物の結合蛋白としてのミトコンドリアグルタチオントランスフェラーゼ(mitGST)に関する研究  (2)ミトコンドリア機能との関係
5)ジメチル-N-ニトロソアミン(DMN)による肝障害とビデンスピローサによるDMN肝障害の抑制

第8部(13:50~14:30) 母子国際保健学
1)乳児の尿中分泌型IgA濃度について
2)唾液中分泌型IgA濃度の日内変動
3)首尾一貫感覚(Sence of Coherene)レベルと唾液中のストレスバイオマーカー
4)岩盤浴が唾液中ストレスバイオマーカーに及ぼす影響について

第9部(14:30~15:10) 血液免疫検査学
1)沖縄産ツバキを素材とした機能性食品の開発?
2)沖縄産ツバキを素材とした機能性食品の開発?
3)脱顆粒阻害物質オキカメリアシドの作用機序解明?
4)脱顆粒阻害物質オキカメリアシドの作用機序解明?

第2日目 12月12日(金)
?午前の部?

第10部(09:10~10:00) 基礎看護学
1)大学生における喫煙行動の意義と自己効力感の特徴
2)救命救急センターに勤務する看護師の基本属性と看護介入の関連
3)NANDA・NOC・NICを用いたハイリスク新生児の両親に対する看護介入の分析
4)糖尿病の自己管理と関連因子及び因子間の関連
5)手洗いの指標としてのATP測定法の評価 -ATP拭き取り検査とグローブジュース法との比較分析-

第11部(10:00~10:40) 地域看護学
1)孫が考える祖父母役割-祖父母の健康状態との関連-
2)県内北部のへき地に住む独居後期高齢者の生活実態と課題
3)アルコール依存症者の試行断酒と断酒を決意したきっかけの違いに焦点をあてて
4)男子看護学生が性の異なる少数派としての困難を乗り越えていく過程

第12部(10:40~10:50) 法医学分野
1)薬毒物分析における遠心エバポレーターの有用性の検討

第2日目 12月12日(金)
?午後の部?

第13部(13:00~13:10) 病原体検査学
1)3種のCronobacter属菌のマウスに対する病原性

第14部(13:10~13:50) 国際環境保健学
1)沖縄本島における日本脳炎媒介蚊に関する調査研究 1.金武町での幼虫の生息状況
2)沖縄本島における日本脳炎媒介蚊に関する調査研究 2.金武町での成虫の発生消長と人家への飛来状況
3)沖縄県3島(伊平屋島、沖縄本島、西表島)における日本脳炎媒介蚊の生息分布に関する調査研究
4)沖縄本島に生息する蚊の吸血源動物の特定と吸血嗜好性について

第15部(13:50~14:30) 生体代謝学
1)ポリADPリボース合成酵素欠損にともなうタンパクの発現の変動
2)ポリADPリボース合成酵素欠損細胞における熱ショックによるHsp70の発現誘導とアポトーシスの関連について
3) PARP-1遺伝子欠損マウス胚性線維芽細胞におけるポリADPリボシル化タンパク
4)PARP-1遺伝子欠損マウス胚性線維芽細胞におけるポリADPリボシル化反応に対するアセチル化の影響

第16部(14:30~15:00) 生理機能検査学
1)ノルディック・ウォーキングの生理学的研究 ~同じ主観的運動強度でのウォーキングとの比較~
2)生理学的指標によるビリーズブートキャンプとコアリズムの運動プログラムの検討
3)月経周期と運動時酸化ストレス・抗酸化力

総括
閉会の辞